花好きを応援!総合花サイトみんなの花図鑑
文字サイズを変更
花図鑑・植物図鑑で探す
写真で調べる「コノハナナニ」
見て楽しむ花の動画写真
©NTT Resonant Inc.
同じサトイモ科に属する花
ムラサキハンゲ
カラー
マイヅルテンナンショウ
カラスビシャク
アメリカミズバショウ
ユキモチソウ
アムールテンナンショウ
アリサエマ・トリフィルム
ニオイハンゲ
マムシグサ
オオハンゲ
アンスリウム・アラバマ
ミミガタテンナンショウ
ホソバテンナンショウ
ミズバショウ
オモゴウテンナンショウ
アオテンナンショウ
ムサシアブミ
スパティフィルム
ヒメウラシマソウ
オオベニウチワ
ボタンウキクサ
ホウライショウ
ヒメカイウ
ウラシマソウ
ザゼンソウ
ベニウチワ
ムロウテンナンショウ
ハナキリン
色: 白 、 黄 、 オレンジ 、 ピンク 、 赤 大きさ:10~200センチ 花の特徴:花の脇から花茎を出し、4つずつ花をつける。 花の色は赤、桃色、橙色、黄色、白など豊富である。 ただし、花のように見えるのは苞(花のつけ根につく葉の変形したもの)で、本当の花は真ん中にある小さなものである。
キキョウ(バルーンフラワー)
色: 青 、 紫 大きさ:40~100センチ 花の特徴:秋の七草の1つだが、むしろ真夏が盛りである。 花は先が5つに裂けた鐘形である。 咲き始めは、花粉のついた雄しべは雌しべの花柱にくっついている。 花柱に花粉をつけ終わると雄しべはしなびる。 花柱の花粉が昆虫に持ち去られると、先が5つに裂けて柱頭が現れる。 花の色は濃い青紫が基本だが、園芸品種には白や淡い紫、淡いピンクなどがあり、半八重咲きのものもある。
ジプソフィラ・ジプシーディープローズ
オオバコ(シャゼンソウ)
クルマユリ
ラベンダーセージ
ハコベ
ミズヒキ
サクララン
ハイビスカス・ピンク八重
イトバハルシャギク
球根ベゴニア・フォーチュン ピンク
レックス・ベゴニア
マンジュシャゲ(ヒガンバナ)
サンパチェンス・コロナ
ハクチョウソウ(ガウラ)
シロツメクサ(クローバー)
開花時期
色