花好きを応援!総合花サイトみんなの花図鑑
文字サイズを変更
花図鑑・植物図鑑で探す
写真で調べる「コノハナナニ」
見て楽しむ花の動画写真
©NTT Resonant Inc.
同じトチノキ科に属する花
ベニバナトチノキ
マロニエ
アカバナトチノキ
アサガオ
色: ピンク 、 青 、 紫 、 その他 大きさ:1~5メートル 花の特徴:早朝に漏斗形の花を開き、昼前にしぼんでしまう。 ただし、日陰にある場合は夕方まで咲き続けることもある。 花柄には小さな苞(花のつけ根につく葉の変形したもの)がある。 雄しべは5本、雌しべは1本である。
オオケタデ(オオベニタデ)
色: ピンク 、 赤 大きさ:1~2メートル 花の特徴:花径6ミリから7ミリの紅紫色の小さな花が集まり、穂状花序(柄のない花が花茎に均等につく)となる。 イヌタデを大きくしたような花である。 先の丸い花びらが5枚あるが、花びらは花弁ではなく萼片である。
ペチュニア・マドンナノ宝石
サルビア・ファリナセア(メアリーセージ)
トルコキキョウ
宿根バーベナ・ピンクパフェ
オオセンナリ(センナリホオズキ)
ナンバンギセル
メハジキ
ハナトラノオ
ムーンダスト_アクアブルー
ムクゲ
ヒマワリ
ウキツリボク(チロリアンランプ)
オンシジウム・シャリーベイビー
ミニバラ
ナスタチウム(キンレンカ)
開花時期
色