花好きを応援!総合花サイトみんなの花図鑑
文字サイズを変更
花図鑑・植物図鑑で探す
写真で調べる「コノハナナニ」
見て楽しむ花の動画写真
©NTT Resonant Inc.
同じバラ科に属する花
クロミキイチゴ
イヌザクラ
アタミザクラ
ヒマラヤザクラ
アメリカテマリシモツケ
チョウジザクラ
エドヒガン
ウラジロキンバイ
イワシモツケ
ホザキシモツケ
ウワミズザクラ
マルバシモツケ
ナナカマド
ビワ
ベニバナイチゴ
キジムシロ
アオナシ
コゴメウツギ
エゾツルキンバイ
カリン
ユスラウメ
ミツバシモツケ
サクラバラ
サントリーブルーローズ アプローズ
ニワザクラ
シロバナハマナス
ナワシロイチゴ(サツキイチゴ)
オオタカネイバラ
ニワナナカマド(チンシバイ)
ハチジョウクサイチゴ
メアカンキンバイ
ハナカイドウ
オオシマザクラ
イワテヤマナシ
ハスノハイチゴ
カマツカ(ウシゴロシ)
ナガバイワシモツケ
トサシモツケ
キンミズヒキ
トキワサンザシ
シクラメン
色: 白 、 ピンク 、 赤 、 紫 大きさ:10~40センチ 花の特徴:花は茎先に1輪ずつ咲く。 花の色は、赤、白、紫色、ピンクなどのものがあり、クリーム色のものも作出されている。 花冠は5つに裂ける。 萼片は5枚である。 雄しべは花冠のつけ根の部分に合着していて短い。 園芸品種では、グラデーションのかかるものや多弁咲きのものなどが開発されている。
デージー
色: 白 、 赤 、 紫 、 その他 大きさ:10~20cm 花の特徴:花茎の先に頭状花が1つだけつく。 野生種は一重の白花だったが、園芸品種には重弁のものが多く花色も多彩である。花の真ん中には黄色い筒状花が集まる。 その周りを舌状花が取り囲む。日を受けると花開き、曇りの日や夜は閉じる。舌状花は雌性である。筒状花は4つから5つに裂け、色は黄色い。
フキ‘斑入フキ’
ロッカクヤナギ
テンドロビュウム・ホワイトラビットサクラヒメ
ムスカリ
コブシ
モモ
バコパ・コピア
シュンラン(ジジババ)
ニワウメ
アオモジ(ショウガノキ)
ネメシア
アザレア(西洋ツツジ)
ユキワリイチゲ
リーガースベゴニア・ルネッサンスマーキュリー
開花時期
色