花好きを応援!総合花サイトみんなの花図鑑
文字サイズを変更
花図鑑・植物図鑑で探す
写真で調べる「コノハナナニ」
見て楽しむ花の動画写真
©NTT Resonant Inc.
同じシソ科に属する花
サルビア・プラテンシス(メドーセージ)
オーデコロンミント
アキノタムラソウ(サルビア・ヤポニカ)
エルサレムセージ(キバナキセワタ)
ウインターサボリー(ヤマキダチハッカ)
ヨウシュイブキジャコウソウ
ホトケノザ(サンガイグサ)
セキヤノアキチョウジ
サルビア・セージ・ファイヤーセンセーション
ナギナタコウジュ
キランソウ
ハナトラノオ
フブキバナ
タンジン(チャイニーズセージ)
シマカコソウ
カラミント
シモバシラ
コガネバナ
ヘミジギア・マーブルキャンディー
ハルノタムラソウ
ムニンタツナミソウ
キバナアキギリ(サルビア・ニッポニカ)
ナミキソウ
ロシアンセージ
エゾシロネ
カイジンドウ
ラベンダー
ウエストリンギア(オーストラリアン・ローズマリー)
フレンチ・ラベンダー
ベルガモット・ローズセンテッド
プレクトランツス・ヌンムラリウス
ラムズイヤー(ワタチョロギ)
ヤグルマハッカ
セージ・パープルメキシカンブッシュ
ヒキオコシ
オニサルビア(サルビア・スクラレア)
モナルダ・プンクタータ
サルビア・エレガンス(パイナップルセージ)
サルビア(ヒゴロモソウ)
メハジキ
オオイヌノフグリ
色: 青 大きさ:10~40センチ 花の特徴:花の色は青く、紫色の筋が入っている。 正面から見ると花びらが4弁に分かれているように見えるが、後ろから見ると1つにつながった合弁花である。 花径は5ミリくらいである。 花の中央には雄しべが2本と雌しべが1本ある。
エピデンドラム
色: 白 、 黄 、 オレンジ 、 ピンク 、 赤 、 緑 大きさ:30~100センチ 花の特徴:花序は、長柄をもち、先端に花が群生する。 花は肉質で、唇弁は3裂し、中央裂片はさらに2裂し、中心に小突起がある。
ハツコイソウ
リュウキンカ
シロモジ
ハコベ
ヤマコウバシ(ヤマコショウ, モチギ)
ノゲシ
リナリア(ヒメキンギョソウ)
ツバキ・フイリロビラキ
ツバキ・沖ノ波
ユキヤナギ
カワラハンノキ
マーガレット(モクシュンギク)
セイヨウハシバミ
ガーデンプリムラ・アラカルトミルクセーキ
開花時期
色