文字サイズを変更

コノハナナニ
  1. 図鑑
  2. シンビジウム

シンビジウム

  • シンビジウム
誕生花
2 月 28日
花言葉
飾らない心 , 高貴な美人
花の特徴
直立した花茎に5~20花をつける。萼片と側花弁は楕円形で同色、唇弁の中央に2本の黄色い隆起線があり、紫紅色等の斑紋など種により特徴のある模様が見られる。
葉の特徴
紡錘形の偽鱗茎(バルブ)から3~10枚の葉をつける。葉は細長く線形で革質、直立または弓状に曲がる。
その他
園芸的には花の大きさで、大輪種と中・小輪種に分けられ、幾多の交配種が作出されており、花茎も下垂したものもある。属名はギリシャ語の「舟」と「形」に由来する。
生育地 鉢植え
植物のタイプ 多年草
大きさ・高さ 50~90cm
分布 インド、東南アジア、中国、日本、オーストラリアなど。
名前の読み しんびじうむ
分類 ラン科 シンビディウム属
学名 Cymbidium

シンビジウムの動画

シンビジウムの360度画像ビューワー

シンビジウムの画像ビューワー1

シンビジウムの画像ビューワー2

シンビジウム

今咲いている花

3月に咲く花

他の条件で花を探す

開花時期

開花月を選ぶ