花好きを応援!総合花サイトみんなの花図鑑
文字サイズを変更
花図鑑・植物図鑑で探す
写真で調べる「コノハナナニ」
見て楽しむ花の動画写真
©NTT Resonant Inc.
同じケシ科に属する花
ナガミヒナゲシ
メキシカンチューリップポピー(ハンネマニア)
ヤマブキソウ(クサヤマブキ)
ハカマオニゲシ
シラユキゲシ(スノーポピー)
ジロボウエンゴサク
ヤエザキクサノオウ(ハナガサギク)
ヒメハナビシソウ(エスコルチア)
タケニグサ(チャンパギク)
キケマン
ヒナゲシ(グビジンソウ)
タイツリソウ(ケマンソウ)
アザミゲシ
ツルキケマン(ツルケマン)
モンツキヒナゲシ(ピエロ)
メコノプシス・グランディス(ヒマラヤノ青イケシ)
ヒメケマンソウ(アメリカコマクサ)
コマクサ
シャーレーポピー(ポピー)
エゾエンゴサク
オニゲシ(オリエンタルポピー)
コリダリス・パールデビット(宿根エンゴサク)
クサノオウ
アークティック・ポピー
アイスランドポピー(シベリアヒナゲシ)
アツミゲシ
メコノプシス・ベトニキフォリア(ブルーポピー)
ヤマエンゴサク(ヤブエンゴサク)
ホソバヤマブキソウ
カンパニュラ・ポシャルスキアナ(アルペンブルー)
色: 青 、 紫 大きさ:15~30センチ 花の特徴:茎先に円錐花序(枝分かれして全体が円錐状に見える)を出し、淡い青紫色をした小さな花をたくさんつける。 花冠は幅の広い鐘形で、先は星形に5つに裂ける。 花径は3センチくらいである。
カラマツ(ラクヨウショウ, フジマツ)
色: 花の特徴:標高1000-2800mの日当たりのよい深山に生える、高さ30mに達する落葉高木。樹皮は暗褐色で長い鱗片状にはがれる。太枝は輪生状に出て、長枝と短枝を有する。
ハワイアンレイフラワー・ホワイトローズピカケ一重
ウメモドキ
アンゲロニア(サマースナップドラゴン)
ナデシコ・新緋車(ヒゲナデシコ)
ツルボ
ノゲシ
ムラサキセンダイハギ
マーガレット(モクシュンギク)
アマリリス
ミソハギ
カーネーション・サキーネ(テルーラピンク)
インパチェンス
ホオノキ
ヤマシャクヤク
タンチョウアリウム
開花時期
色