文字サイズを変更

コノハナナニ
  1. 図鑑
  2. ムラサキツユクサ

ムラサキツユクサ [紫露草]

  • ムラサキツユクサ
  • ムラサキツユクサ
花の色
開花時期 5月 6月 7月 8月
誕生花
6 月 6日
花言葉
貴ぶ , 尊敬
花の特徴
花径2~3センチの紫色の三弁花が茎先に集まって咲く。 花の色は青紫や赤紫のものがある。 早朝に咲いて午後にはしぼんでしまう一日花である。
葉の特徴
細い白緑色の葉を互生する。
その他
別名を蛍草(ホタルグサ)という。
植物のタイプ 多年草
大きさ・高さ 50センチ
分布 原産地は北アメリカ
名前の読み むらさきつゆくさ
分類 ツユクサ科 ムラサキツユクサ属
学名 Tradescantia ohiensis( = Tradescantia reflexa )

ムラサキツユクサ [紫露草]

今咲いている花

6月に咲く花

他の条件で花を探す

開花時期

開花月を選ぶ